つぶつぶ日誌

プチ遠足に行ってきました!

先日、つぶつぶ保育園では『プチ遠足』がありました。

お天気もよく、絶好の遠足びより。

子どもたちのテンションも、あがっています!

「よーし!これから遊ぶぞー!!」と元気いっぱいの子どもたち。

 

まずは、どんぐりの森へ。

どんぐり拾いや落ち葉遊びを楽しみました。

 

どんぐりの森を抜けると…

何かに気付いた子どもたち。

生物がかいてある表示に、興味津々。

みんなで、生き物の表示に食いついていました。

 

お次は、ビオトープを探検です。

 

そして、お楽しみのお弁当タイム!

おうちの人が作ってくれたお弁当。いっぱい遊んだからでしょうか!?

普段おうちでは、あまり食べないという子も…

もりもりお弁当を食べていたのが印象的でした!

 

今回のプチ遠足。

子どもたちには、そこらじゅうが全部、遊び場なんだなとあらためて実感しました。

 

思いっきりかけっこを楽しんだり

 

小さい虫を見つけては「あー!あー!」と言いながら、指で追いかけてみたり

 

時にはみんなで、一休みしたり。

 

たくさんのキラキラした笑顔の見れた、プチ遠足でした(^_^)

 

 

 

プチ遠足に行ってきました!

先日つぶつぶ保育園ではプチ遠足がありました。

今回は2歳児さんが谷原親水広場に行ってきました。

いつものお散歩コースより、少し長めの大冒険!

途中の川に亀さんがいるのを発見したり、たくさんの落ち葉やどんぐり拾いをお手製のどんぐりバックに入れて楽しんだり。

ビオトーブにも探検に行きました。

川の上の石の橋を、おっかなびっくりしながらも…上手に渡ることができました。


遠足の楽しみと言えば、手作りのお弁当。

子どもたちは、「見て〜見て!」と大はしゃぎ!


お天気にも恵まれ…おもいっきり身体を動かして楽しんだ。プチ遠足でした(^_^)

七五三のお参りに行きました!

IMG_9110

先日、近くの神社に七五三のお参りに行ってきました。

phonto (48)

きちんと手を合わせられた2歳児さん。

phonto (49)

飴袋の製作もしました。

2歳児さんは、ハサミにも挑戦!

IMG_9111

真剣に取り組んでいる姿が、見られました(^_^)