つぶつぶ日誌

節分、昔は年に〇回あったんですって!

つぶつぶ保育園では、先日『節分の行事』をしました。

 

突然ですが、みなさん!

昔は、節分は年に4回あったみたいなんです。

文字通り、季節を分けると書いて『節分』。

ですから立春、立夏、立秋、立冬の前日を『節分』と言っていたようです。

みなさん、知ってましたか???

つぶつぶ豆知識コーナーでした(^_^)

 

 

さてさて、つぶつぶ保育園の節分は…

鬼の帽子と豆入れをつくり

みんなで、鬼退治ゲームをしました。

「鬼は~外!!」

みんなで退治したので、鬼さんは、最後は泣いて退散していきました。

 

鬼が外に退散すると…

今度は『福』が舞い込んできました。

お隣のデイサービスおむすびの、おじいちゃんおばあちゃんたちがやってきて

一緒に「まめまき」や「鬼のパンツ」を歌って交流しました!

 

さすがに昔のように4回も節分はやりませんが…

今年もしっかり邪気払いができたので、みんな1年元気に過ごせそうです(^_^)

ひな人形作りしました!

ファイル_012

【またもや、ちびっこ職人あらわる!?】

今週のつぶつぶ保育園は、ひな人形作りをしました。

着物は、紙コップに絵の具で色付けして…

ファイル_007

ファイル_004

片手でコップをクルクル回しながら、筆やハケで塗りました。

ファイル_005

ファイル_003

ファイル_002

みんな、ビックリするくらい上手でした!

ファイル_001

 

着物の模様、きなこ組はハサミでチョキチョキ…

ファイル_010

ファイル_009

ファイル_008

両面テープを一生懸命はがして、ペタッとつけていました。

ファイル_011

ファイル_014

ファイル_015

その真剣な顔は、まさに“ちびっこ職人”そのものでした(^_^)

 

鬼のお面を作りました!

ファイル_003 (13)

今週のつぶつぶ保育園は、節分に向けて『鬼のお面』つくりをしました。

2歳児さんは、赤鬼か青鬼かを自分で決めて絵の具を塗りました。

ファイル_001 (13)

クレヨンで描いていたので、塗ったところが浮き上がってきたのをビックリしている子もいました。

ファイル_002 (12)

また、そもそも “節分” “豆まき” って何??という子もいたりします。

そういう子には、絵本や紙芝居で分かりやすく伝えています。

ファイル_004 (11)

さーてこれで来週、ちゃんと鬼退治ができるといいですね(^_^)