つぶつぶ日誌

食育①

バナナ🍌豆乳スムージーを作りました✨

栄養士さんのお話しを真剣に聞いていたつぶつぶのお友達。

食材にさわって感触を確かめたり、匂いや味に興味を示してくれました😊

まず…バナナ🍌の皮むき。次にバナナ🍌をモミモミしてつぶしてみました。バナナ🍌の形が無くなる様子に、びっくり‼️しながら…

次は豆乳をとうにゅう〜♪♪の声に笑いもあり…安全を確かめて、ミキサーのスイッチを押してみました。

「ゴーゴー」の音に、少し驚きつつ、無事完成!  ばなな🍌豆乳スムージーの出来上がりです!

みんなで…カンパイ!美味しく頂きました✨

お隣りのディサービス「おむすびさん」にもおすそわけに行きましたよ。

「おいしかったよ〜!」「ありがとうね!」

いつも毎回喜んでもらえて、こちらも嬉しい気持ちになりました。😊

次回は何をつくろうかな…😊

こどもの日 世代間交流

前回の投稿でこどもの日の様子をお伝えしたのですが…

今回は、お隣のデイサービスおむすびさんとの交流の様子をお伝えします🎏

おむすびさんのお部屋にお邪魔して、お歌を歌ったり、こどもの日にまつわるクイズを楽しんだりしました。

 

子どもたちには難しいクイズもおむすびさんのご利用者様やスタッフさんには簡単だったようで、元気よく「はーい🙋」と手を挙げてくださり答えて下さいました!

 

 

「また遊びに来るね!」

「また来てね!」

名残惜しそうにいつまでも手を振ってくれていたおむすび  のおじいちゃん、おばあちゃんたちでした♡

ありがとう😊

こどもの日🎏のお祝い会

こいのぼり🎏を前にみんなで写真を撮りました。

2歳児クラスの「きなこ組」さん

1歳児クラスの「おまめ組」さん

お隣ディサービス「おむすび」さんのご利用者様も毎年、このこいのぼり🎏を飾ると喜んでくれているそうです✨

そして、お部屋では…お祝いの会を行いました✨

みんなで作ったこいのぼり🎏を前に、お歌をうたったり、クイズに答えたり…

そして、なんと!「おむすび」さんから

1人1人に可愛いプレゼント🎁を頂きました✨

進級・入園から1ヶ月…みんなすくすくと育っている元気なつぶつぶさんです😊