つぶつぶ日誌

2月のお誕生日会🎂

数日前に本当のお誕生日を迎え、保育園でのお誕生日会もとても楽しみにしていました!

なので…

お名前を呼ばれたら、とびっきりの笑顔で前へ☺️

インタビューもニッコニコ!

 

ケーキのローソクを消す時も、ちゃんと一本ずつ「フーッ!」っと消していました✨

 

お誕生日カードをもらい席に着くと、さっそくお友だちから、「見せて!」のリクエスト♡

「笑ってるね〜!かっこいいね!」会話が弾んでいました。

お誕生日おめでとう🎉

 

先生からのプレゼントは…

ちっちゃな絵本を入れて

ボタンを押すと…

何と!大きな絵本が出てきた〜⭐️⭐️

大きな絵本を出すには、つぶつぶさんみんなの「おーきく おーきく おーきくなぁれ!」の声も必要で…

心ひとつにしたのでした💕

 

おやつもスペシャル😊

美味しくいただきました!

 

お誕生日会🎂

先日…6月生まれのお友達のお誕生日会🎂が行われました。きなこ組(2歳児さん)のお二人…3歳になりました😊

♪ハッピバースディの歌の後…みんなからの「おめでとう!」のお祝いの言葉に、ちょっぴり、はずかしそうでしたが…😊

二人で…フゥ〜✨

「おなまえは?」「すきなたべものは?」の質問にすべて答えられていて、さすが、お兄さん、お姉さんでしたよ。

カルピスでカンパイ✨

これからも、すくすく大きくなってね!

最後は…「おおきく おおきく おおきくな〜れ〜」の紙芝居を見ました。

あれあれ!小さいのと、大きいのがある…

つぶつぶのお友達も…ハテナ?のお顔ばかり。

最近、大型紙芝居と大型絵本が仲間入りして、初お披露目となりました。

大きな絵に変身した紙芝居を、みんなで楽しく見たお誕生日会🎂でした!

 

 

 

 

3月の思い出〜盛り沢山だった思い出たち〜

今月のつぶつぶ保育園は、思い出が盛りだくさんの1ヶ月でした。

まずは、おひなまつり。

手作りの顔出しパネルに、顔をはめれば…お内裏様とお雛様でハイポーズ!

 

続いては、中庭で育てていたブロッコリーの収穫をしました。

自分たちが育てたものを、自分たちで収穫して食べる。

いつか大人になって、ふとした時に是非とも思い出して欲しいですね!

 

自分たちで作って食べると言えば…

キッチンのスタッフさんと一緒におうどん作りもやりました。

粉をもみもみ…

足でふみふみ…

この足の裏の感覚!

いつか、おうどん職人が誕生するかもしれませんね(笑)

 

お誕生日会もやりました。

今年度、最後のお誕生会。

今月お誕生日を迎えた子も、すでにお誕生日を迎えた子たちも。

みんなこの1年、体はもちろんすくすくと成長してきました。

たくさんの思い出もできました。

みんなで過ごした、かけがえのない時間。

胸の引き出しの、いつでも取り出せるところに、

そっとしまっておいて欲しいなと思います(^_^)