暑い日差しを避けて…テント🏕️の下で…玩具を手にして遊んでいます。ジャーと、コップからコップにお水を入れ替えたり、水車のおもちゃに上から水を落とし、まわる様子を何度も試したり…😊大人からは何気ない遊びでも…子ども達にとっては発見や楽しさに繋がっているようです!
熱中症にも気をつけながら、安全を第一に楽しんでいきたいと思います!
2025年7月21日
今年もつぶつぶ夏まつりを行いました✨
キンギョのおめめを付けたり、とうもろこし🌽を作ったり…皆で準備を進めて来ました!
いよいよ!夏まつりの始まり✨
保育士手作りの、はっぴを着て…わくわく!ドキドキ!の始まりです。
「とれた✨」「みて、みて✨」みんな、真剣です!
お隣りのディサービスおむすびさんにお邪魔して、利用者様にも景品を渡してもらうお手伝いをお願いしました😊
くじを引いた、つぶのお友達は、おじいちゃん、おばあちゃん達からおもちゃをもらうと、緊張しながらも嬉しそう✨
ずーっと胸に抱いて離さないお友達もいるほどでした。
この日の給食はもちろん!夏まつりメニュー!焼きそばやウィンナーを味わいました。
おやつは、またまた、おむすびさんにお邪魔して…😊おやつをもらいに行きました✨
アンパンマンのカードをお金にみたて…お買い物!「はい、どうぞ!」とおやつをもらえるとまわりにいるご利用者様から拍手👏を頂き…それに、嬉しいやら恥ずかしいやら…のつぶのお友達でした😊
そして、かき氷🍧のおやつも!
シロップは、なんと!安心の手作り「オレンジシロップ」✨冷たい〜お顔も見せてくれながら、完食!
今年もたくさん楽しみました😊
2025年7月8日
🎶ささのは さらさら〜 ♪
つぶつぶ保育園の七夕会
お部屋で紙芝居を見たり、短冊の紹介などしました!
今年はアンパンマン人気が高く、「会いたいなぁ♡」というお願い事が多くみられました😊
その後、おむすびさんにお邪魔して、一緒に七夕会🎋
子どもたちが、「こんにちは😃」とお部屋に入ると「わぁ〜、可愛いねぇ🩷」とあちらこちらから声がかかり、ご利用者様のお顔もほころんでいきます。そのお顔を見て、私たちもほっこりさせていただいてます!
こちらでは、七夕の由来のお話。
ユーモアたっぷりのお話に、笑い声😁も聞かれ、織姫と彦星が会えますように…とみんなで願いました。
たなばたやきらきら星の歌を歌った時には、手振りもつけてくださり、楽しいひと時となりました。
おやつは、キッチンさん特製、たなばたゼリー🌟
「お星さま入ってる〜!」と大喜び!みんなよく食べました♡
令和7年7月7日 7並びのたなばた🎋
会えたかな…🌟🌟🌟