つぶつぶ保育園からのお知らせ

2025年10月22日

つぶつぶ保育園の様子は、Instagramでも 見られます。 …

続きを見る

過去のお知らせはこちら

つぶつぶ日誌

IMG_7702 (1)

みなさんもうご存知かもしれませんが、つぶつぶ保育園の隣にはデイサービスおむすびが併設されています。

扉1つ挟んで、利用者さま達が生活している様子がわかります。

同時に、真横にキッチンがあってキッチンさんが毎回手作りのご飯を作ってくれています。

IMG_7704

ご飯の時間が近づけば、おいしそ~な匂いに誘われて、

子どもたちも様子を見にいくこともあります。

食事が子どもたちの成長に大きく影響しているのはもちろんですが、

近くにたくさんの大人がいて、関わり合いを持てること。

これも、わたしたちつぶつぶ保育園の特徴の1つかなと思っています。

IMG_7703

子ども達の目線の先に見えているもの…。

それはたんに、利用者さまや美味しい料理を作ってくれるキッチンさんだけでなく、

ひょっとすると人と関わる仕事についたり、料理人をめざしたり…。

何が見えているのでしょうか??

子ども達に何かしらのきっかけを作っていけたらいいな。

そんなことを考えながら、日々子ども達の成長を見届けています(^_^)

世代間交流, 10:44:23


IMG_7606 (1)

つぶつぶ保育園では、系列のカメカメ保育園同様、食育にも力を入れています。

2歳児さんは、『手掴みからスプーン&フォークで食べられるように』。

1歳児さんは、『色々な食材を食べられるように』と。

IMG_7608

IMG_7609

先日も、子どもたちの成長を感じられる嬉しい瞬間がありました。

IMG_7610

食事に関しては、キッチンさんの協力があってのこと!

お野菜多めのメニューでも、子どもたちが抵抗なく食べているのは、キッチンさんが食べやすいように工夫をしてくれているから。

IMG_7607

これからも、スタッフで協力しながら子どもたちの成長を見守っていきたいと思っています(^_^)

 

給食, 09:58:19


夏まつり パート2

2021年8月27日

phonto (30)

先日、2回目の夏まつりをしました。

つぶつぶ保育園は、この夏…。1度、夏まつりをやったんですが。

でも、前回は参加者が少なかったので、今回は賑やかにやることができました!

IMG_7548

IMG_7549

魚つりに、千本引きに、ヨーヨーつりをしました。

千本引きで当たったおもちゃを大事に抱えて運んだり、

IMG_7551

IMG_7550

お友だちと見せ合って、何やら語らう様子もあったり(!?)して…、

楽しい夏まつりでした(^_^)