つぶつぶ保育園からのお知らせ

2025年10月22日

つぶつぶ保育園の様子は、Instagramでも 見られます。 …

続きを見る

過去のお知らせはこちら

つぶつぶ日誌

今日は、嬉しいことがありました!

お隣のデイサービスおむすびのおじいちゃんおばあちゃんから、子どもの日のプレゼントをもらいました。

IMG_6280

IMG_6279

お礼に、つぶつぶ保育園からは『こいのぼり』を渡して、『手をたたきましょう♪』の歌を一緒に歌いました。

IMG_6281

思いがけず嬉しいプレゼントをもらって、子どもたちも喜んでいました(^_^)

 

IMG_6227

今週のつぶつぶ保育園は、みんなでこいのぼり作りをしました。

IMG_6224

IMG_6225

自分で作ったこいのぼりを見ながら、ニコニコしている子どもたち。

IMG_6226

お庭には、本物のこいのぼりも泳いでいます。

phonto (2)

朝夕のあいさつをするかのように、そっと触れてからお部屋に来たり、おうちに帰ったり。

IMG_6228 (1)

空を泳ぐこいのぼりのように、みんな元気にすくすくと育ってほしいですね(^_^)

 

IMG_6069

今週のつぶつぶ保育園では、中庭にある畑で種まきをしました。

植えたのは、はつか大根の種。

お隣のデイサービスおむすびのおばあちゃん達と一緒に植えました。

IMG_6068

種が小さくて、ちょっと難しそうでしたが…

おばあちゃんたちに教わりながら、穴の空いたところにパラパラと。

IMG_6071

その上に、土をかぶせてギュッギュッと土固めをしました。

最後は、お水をあげて…出来上がり!

IMG_6072

「仕事は終わった♪」と言わんばかりに満足げな子どもたちでした(^_^)

 

ここからは後日談ですが…

その後畑の様子が気になって、朝や帰りの登降園時に畑の様子を見に行っているきなこ組(2歳児)の子ども達がいることが発覚!

種まきが、子どもたちの心の中にワクワク感を生んだことがわかって、とても嬉しくなりました。

芽が出てきたときに、今度は子どもたちの心の中に、どんな“芽生え”があるのかも今から楽しみです。

IMG_6070

 

お外遊び, 畑へ, 17:34:45