2月の製作は、かわいいシロクマを作ったつぶつぶ保育園。
まずは、この2枚の写真を見てください。
かわいいシロクマさんですね。
…?
ん?
何か気付きましたか??
実は、よく見ると…
足形なんです!
子どもの足形をシロクマさんに見立てて顔、目や鼻をつけました。
周りは、指を使って雪模様。
1つ2つと増えていく雪に楽しくなり、もっともっと…といっぱい雪が降った子もいました。
かわいいハートのついた2月の製作でした(^_^)


2021年2月12日
2月の製作は、かわいいシロクマを作ったつぶつぶ保育園。
まずは、この2枚の写真を見てください。
かわいいシロクマさんですね。
…?
ん?
何か気付きましたか??
実は、よく見ると…
足形なんです!
子どもの足形をシロクマさんに見立てて顔、目や鼻をつけました。
周りは、指を使って雪模様。
1つ2つと増えていく雪に楽しくなり、もっともっと…といっぱい雪が降った子もいました。
かわいいハートのついた2月の製作でした(^_^)
2021年2月6日
今週は、つぶつぶ保育園も節分の豆まきをしました。
先週も記事にしたように、本を読み聞かせたり事前に練習はしていたんです。
だけど、実際に鬼さんが来ると…
さすがに、怖かったんでしょうね。
途端に逃げ出す子、部屋の隅まで逃げ隠れる子。
怖さが後からじわじわ湧いて出てきた子など。
やっぱりみんな怖がっていました。
それでも最終的には、「鬼は~外!福は~うち!!」と悪いものを追い出し
みんなが健康に過ごせますように!
と豆まきできました(^_^)
イベント, 11:18:40
2021年1月29日
今週のつぶつぶ保育園は、節分に向けて『鬼のお面』つくりをしました。
2歳児さんは、赤鬼か青鬼かを自分で決めて絵の具を塗りました。
クレヨンで描いていたので、塗ったところが浮き上がってきたのをビックリしている子もいました。
また、そもそも “節分” “豆まき” って何??という子もいたりします。
そういう子には、絵本や紙芝居で分かりやすく伝えています。
さーてこれで来週、ちゃんと鬼退治ができるといいですね(^_^)


![[受付時間]月〜金曜日(祝祭日を除きます)午前9:00〜午後18:00](https://grain-grain.net/tsubutsubu/wp-content/themes/tsubutsubu/common/images/sba02_03.png)




