つぶつぶ保育園からのお知らせ

2025年10月22日

つぶつぶ保育園の様子は、Instagramでも 見られます。 …

続きを見る

過去のお知らせはこちら

つぶつぶ日誌

12月に入り、つぶつぶ保育園のお部屋もクリスマスモードになってきました。

壁に飾られたサンタさんを見つけては、「あ、サンタさんいるね!」と指をさしています。

ファイル_000

あわてんぼうのサンタクロースの歌の歌詞にも出てくる “煙突” がまだ何のことかわからない子もいるようで…

「これ、何??」と聞いてくる子も。

ファイル_002

壁画の動物たちと同じように、楽器遊びを楽しむ子どもたち。

ファイル_001

みんなが楽しんでいる楽器遊びの音色。

きっとサンタさんにも聞こえてるよね!

クリスマス会も予定してるので、今からクリスマスが楽しみです(^_^)

ファイル_003-1

室内遊び, 12:05:44


ファイル_002今週のつぶつぶ保育園は、お芋ほり(さつま芋ほり)がありました。

絵本や歌、手遊びでここ数日気分を盛り上げていたこともあり…

当日の朝長靴を履いてくる子までいたくらいみんな楽しみにしていたイベントです。

 

畑に行くと、ちょっと土が固くて思うようにお芋が掘れませんでした。

そんな調子だったので、さつま芋が取れると大喜びする子どもたち。

ファイル_001

中には、お友達のお芋と比べて自分のお芋が「小さい!!」と怒っていた子もいたり…。

当たり前のことですが、嬉しさ楽しさだけではなく、こういう場面があるのも日常の一コマです。

ファイル_003

みんなで一生懸命さつま芋を掘り起こしている中、なぜかじゃがいもがひょっこり!?

ファイル_004

お芋ほり以外にも、畑を走り回ったりもしました。

お隣のデイサービスのおじいちゃんおばあちゃんたちも手伝ってくれたので、最後にみんなで記念写真でハイチーズ!

ファイル_000

今年もみんなで無事にお芋ほりできました(^_^)

 

IMG_4067昨日のつぶつぶ保育園は、手作りパン作りに挑戦しました。

始める前に、バンダナを巻いて準備オッケー!

まずは、よーく説明をきいて…

IMG_4068

本日の先生役は、いつもお昼ごはんやおやつを手作りしてくださっているキッチンさん。

IMG_4069

コネコネしながら、丸めてみたりちぎってみたり。

ちびっこパン職人さんたちのアイデアが光ります。

IMG_4071

「きりんパン作ろう!」 「ピカチュウにしよう!」 「ドーナツにしよう!」など。

みんなそれぞれのイメージを広げて作っていました。

IMG_4070

このあと焼き上がったパンを、おとなりのデイサービスおむすびのおじいちゃんおばあちゃんにもおすそ分けしに行きました。

その時の様子は、デイサービスおむすびのブログでご覧いただけます。https://grain-grain.net/tsubutsubu/omusubi/

自分たちで食べるパンを、自分たちで作る。今回のおやつは、ちょっと特別なおやつの時間になりました(^_^)

 

イベント, おやつ, 11:26:54