つぶつぶ保育園からのお知らせ

2025年4月7日

入園 進級おめでとうございます。 [保育理念] わくわく ドキドキの 気持ちを引き出し 共に育み 成長のサポートをします。 …

続きを見る

過去のお知らせはこちら

つぶつぶ日誌

image3

先日、つぶつぶ保育園の子どもたちは、手作りクッキー作りに挑戦しました。

調理さんに作り方を教えていただいて、みんなで作りました。

image0

生地をコネコネして、いろいろな型抜き・・

image1

image2
思いの外、落ち着いて楽しんでいて、たくさんのクッキーができました。
お昼寝の間に焼いてもらい、おやつに自分で焼いたものを食べました。

image4
おとなりのデイサービスおむすびのおじいちゃんおばあちゃんにもおすそ分けしにいきました。

一人一人に「食べてください!」と渡しました。

image5

おじいちゃんおばあちゃんたちも、よろこんで受け取ってくれました(^_^)

image0

日々成長していく子どもたち。

よちよち歩きができるようになったり、ひとりでおトイレに行けるようになったり。

先日つぶつぶ保育園の子どもたちも、ふとした瞬間にその成長をうかがえる機会がありました。

それは、遊んでいるときでした。

ブロック遊び1つとっても、自分たちで少しずつ遊びを広げていたんです。

image1

たしかに遊びは想像力を広げますもんね!

どんどん想像力や発想力、お友達とのかかわり方を学んでいる、つぶつぶの子どもたちでした(^_^)

image2

 

 

 

室内遊び, 17:54:36


つぶつぶ保育園では今週、豆まきをしました。

園長扮する鬼に向かって、“鬼は外~、福は内~”!!

…とやる予定だったんですが。

今年はどうやら様子が少しちがいました。

image4

あれっ?

image1

あれ?あれっ??

鬼さんが怖すぎたのか…

image0-1

参加した13人全員が、みごとに泣き出してしまうことに…。

豆まきどころの騒ぎじゃなくなってしまいました。

それでも最後に福の神さんがあらわれて、ようやくみんな笑顔をとり戻しました!

来年はみんな、鬼さんに負けずに元気に“鬼は外~”できるかな??(^_^)