子どもたちは、日々成長していくものですが…。
つぶつぶ保育園の子どもたちも例外ではありません。
先日の、水あそびでの1コマです。
何気ない水遊びをしていると、ふとおむすびガーデン(中庭にある花壇)に水まきをしている子が。
両手にじょうろを持って、水をまいていました。
誰が教えるでもなく、花壇を見つけて水まきをする。
普段、お隣のデイサービスおむすびの利用者さんや職員さんがやっているのを見ていたんですかね??
遊びの中から、子どもたちの成長が垣間見えた1コマでした(^_^)
2020年8月14日
2020年8月7日
長かった梅雨も明けて、毎日暑い日が続いていますね。
みなさん、体調は大丈夫でしょうか??
今週のつぶつぶ保育園は、待ちに待った “水あそび” が出来ました!
中庭にテント(屋根)を立てての水あそび。
今回はじめて水あそびを楽しむ、1歳児のおまめ組さん。
水をこわがっちゃうかなぁ?とも思いましたが、なんのその!
大人たちの不安をよそに、水とたわむれていました。
2歳児のきなこ組さんも、久々の水遊び。
1年ぶりの水遊びにキャッキャ言いながら、楽しんでいました。
少しずつ夏の雰囲気の戻ってきた、つぶつぶ保育園です(^_^)
水あそび, 17:28:51
2020年8月1日
今週のつぶつぶ保育園は、先週、先々週と少しずつ準備をしてきた…
待ちに待った『夏まつり』がありました!
ヨーヨー、魚つり、でんでん太鼓作り、ボーリングをしました。
それぞれの場所でみんな大興奮!
ヨーヨーは、どの色にしようか取ったり入れたり…。
魚つりは、ポイでいっぱい取ったり、また戻してのキャッチ&リリース。
でんでん太鼓は、シールを貼ったり、お絵かきしたり…。
ボーリングは、アンパンマンやメロンパンなどお馴染みのキャラクターを倒せるか!
どういうわけか、ムキになって最後の一つまで倒そうと力が入る子も!?
それぞれのコーナーで遊んだ後は、
夏の定番。みんなで大好きスイカ割り!
ビーチボールでしたが、1人ずつスイカめがけてえい!っと。
みんな上手に割れていました。
お昼ご飯の時は、お隣のデイサービスおむすびの職員さんが焼いてくれた“ウインナー”と“焼きそば”を食べました。
みんなで遊んで食べて楽しんだ、楽しい夏まつりでした(^_^)
イベント, 10:30:07