子どもたちのキラキラ育てます!

つぶつぶ保育園では、食育や世代交流を通して、身体と心の健やかな成長のお手伝いをします!

デイサービスおむすびからのお知らせ

インスタグラム始めました!

2024年11月25日

インスタグラムでは、おむすびのイベントや日々の様子をお伝えしていきます。 ブログではお伝えしきれないことも掲載していく予定です^^ 更新をお楽しみに♪ …

続きを見る

過去のお知らせはこちら

おむすび日誌

みなさん、テレビを見ていて

「あれ?この役者さん、名前なんだったっけ?」

「奥さんは、あの女優さんで…何年か前に結婚して…ほら、あのCMに出てる…あの人よ、ほらっ!?」

なんてことあったりしませんか??

 

デイサービスおむすびでは、午前と午後に脳を活性化させる『脳トレ運動』を行っています。

そこでもお話しするんですが、脳を活性化させるにはポイントがあるんです。

 

・声を出す

・五感を刺激する

・手先を使う

・楽しむ

 

こうしたことを日頃から続けていると、脳は活性化していきます。

 

『脳トレ運動』以外にも、デイサービスおむすびでは、様々な手先を使う活動をしています。

例えば、お裁縫。

昔からやっていることは、体が覚えているんですね。

 

今月は、手工芸で提灯づくりをしました。

のり付けしたり、細かいシールを貼ってみたり。

みなさん、思い思いに仕上げていました。

 

季節のお花を、生けることもしています。

手先を使うだけでなく、花の香りを楽しむこともできます。

 

 

そして、手先と言えば…こちら。

職員顔負けの、お箸裁きをされる利用者さまも少なくありません。

お箸を使いこなせるということは、ご自身で食事を摂れるということ。

とても、大切なことですよね!

 

このようにデイサービスおむすびでは、各種活動をみんなで楽しみながら行っています。

 

みなさん、「最近、人の名前が出てこなくなったなあ…」と思ったら。

指先を意識的に使ってみたり、どなたかと楽しいお話でもしてみて下さい。

脳が、活性化してくるかもしれませんよ(^_^)

まだまだアツーーーい

デイサービスおむすび のある春日部。

夏バテ対策には梅干しを取ると良い!

※最後に梅干しの効能をご紹介☆

 

 

と、いうことで…

 

手作りしました!

デイサービスおむすび 特製梅干し〜

 

 

 

でも、今回ご紹介するのは梅干しではなく

シソ梅を干した時にできたシソを使ったゆかりふりかけ!

 

ネットから細かいシソを取り出し、

フードチョッパーに入れたら

ウイーーーーーーン!と粉々にして

ふりかけの出来上がり^^

 

 

ちょこっと味見をしたら

「美味しいね!」

「このまま何も入れないで十分おいしいよ」

と、大好評。

 

 

昼食時に皆さんでいただきました♡

 

 

★暑さに負けない身体づくりコラム★

【夏バテってどうしてなるの?】

食欲不振によるエネルギー不足などによって引き起こされます。

 

【梅干しの効能】

・梅干しを1日2個~3個取ることで食欲が回復

・ 梅干しには胃腸の調子を整える

クエン酸やマグネシウムなどの栄養素が含まれていますので、夏バテ対策だけでなく便秘対策にも効果的です。

 

\シソにもこんな効果が/

胃液の分泌を良くして胃腸の働きを整える作用、魚介類による食中毒時の解毒・予防などが期待されています。 そのため、風邪の症状や胃腸の不調などの症状に良いとされる漢方薬に広く用いられているんです。

 

ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー*ー

 

 

梅干し制作秘話は、

またの機会にお伝えできたらと思います!

 

これまた、お陰様の賜物で出来上がった

梅干しなんです♡

お楽しみに^^

 

 

本日の担当は

佐藤がお届けしました〜!

 

デイサービスおむすびでは
ケアスタッフ(介護職員)
募集中です!

 

お問合せはお気軽にこちらまで

048-884-8237

スマホの方は番号を長押しで電話がかけられます。

 

見学も随時受付中です!

 

手作り, 12:00:55


デイサービスおむすびでは、日頃から『食』を大事に捉えるようにしています。

中庭の畑で野菜を育てて、収穫をして、それをみんなで調理して食べる。

もしもご興味ある方は、このブログを遡っていただくと、それらの様子を確認していただけます。

 

さて『食』と言えば…

先日『いただきます』という映画を観て来ました。

これは、食育にとても力を入れている、ある保育園を中心としたドキュメンタリー作品だったのですが。

 

そこの園長先生曰く

「知育、体育、徳育。これら全ての基本(ベース)となるのが『食育』です」と。

 

さもすると当たり前すぎて、普段忘れてしまいがちですが、『食べたもの』で私たちの体は作られるわけです。

生活習慣や忙しさ。『食』を軽視しがちになる要素は多分にあるのかもしれません。

ですがやっぱり、『食』って大事だなと改めて考えさせられた、映画でした。

と同時に、これからも継続して『食』を大切にする取り組みを利用者さまと一緒にしていけたらいいなとも思いました(^-^)

 

もし『食事』や『食育』ご興味がある方は、こちらの映画チェックしてみてください。

https://itadakimasu-miso.jp/

 

WP2Social Auto Publish Powered By : XYZScripts.com