子どもたちのキラキラ育てます!

つぶつぶ保育園では、食育や世代交流を通して、身体と心の健やかな成長のお手伝いをします!

デイサービスおむすびからのお知らせ

年末年始営業について

2024年12月2日

早いもので今年もあとわずかとなりました。 この1年、デイサービスおむすびをお引き立て いただき誠にありがとうございました。   来年もスタッフ一同、いっそう皆様の …

続きを見る

過去のお知らせはこちら

おむすび日誌

phonto (31)

デイサービスおむすびの午後の一コマです。

洗濯物を取り込むと、利用者の皆さまで洗濯物たたみを手伝って下さいます。

IMG_7563

長年やっていることというのは、体が覚えているものなんですね。

はしをそろえて、みなさん上手にたたんで下さいます。

IMG_7562

中には、「そろそろ乾く時間じゃない?」と気付いて下さる方や

「たたむのやるよ!」と声をかけて下さる方もいらっしゃって、

とても助かっています!

IMG_7564

皆さんで一斉にやってくださるので、その時間帯はまるでクリーニング工場のようです。

皆さん、いつも手伝って下さってありがとうございます(^_^)

 

未分類, 11:34:34


IMG_7493

先日、デイサービスおむすびでは、風鈴づくりをしました。

紙コップにひまわりシールを貼って、絵を描きました。

IMG_7494

利用者さまの中には、一昨年に作ったものをまだお家で保管して下さっていたり、

家で飾る場所を考えて、キレイに見えるように作っているかたも。

IMG_7491

「手作りなんてこんなもんだね」なんて言いながらも、人一倍がんばっているかたもいました(^_^)

手作り, 製作, 11:59:38


IMG_7308

デイサービスおむすびでの、午前中の1コマ。

朝の会が始まると、朝のあいさつにはじまりラジオ体操やシナプソロジー(脳を活性化するプログラム)。

まちがい探しやぬり絵などの脳トレプリントをしています。

状況によってですが、各利用者さまの様子に合わせて個別の活動をしていただくことがあります。

phonto (28)

今回は、『紙コップ積み』にチャレンジしました!

最初は3段、続いて4段に挑戦。

おふたりとも「これ位ならできるよー!!」と照れ笑いしながら言っていました(^_^)

WP2Social Auto Publish Powered By : XYZScripts.com