子どもたちのキラキラ育てます!

つぶつぶ保育園では、食育や世代交流を通して、身体と心の健やかな成長のお手伝いをします!

デイサービスおむすびからのお知らせ

2025年6月28日

デイサービスおむすびの様子は、 Instagramからもご覧いただけます。       ⬇︎こちらをクリック⬇︎ デイサービスおむ …

続きを見る

過去のお知らせはこちら

おむすび日誌

今年もやってきました、毎年恒例の

\ デイサービスおむすび夏祭り! /

ご利用者様の皆様に、

お祭りの雰囲気をたっぷり感じていただけるよう、

スタッフ一同、心をこめて準備しました。

 

昼食には、焼きそばやフランクフルトを

屋台風にして皆で食べました♪

ノンアルコールのビールと一緒に

お祭りの味を堪能!

 

また、会場にはヨーヨー釣り、

輪投げと昔懐かしいお祭り屋台が!

色とりどりのヨーヨーに目を輝かせたり、

『あと少し!』と思わず前のめりになるような

真剣な表情が印象的でした。

 

 

 

今年はうちわ作りのコーナーも設けました。

 

ご利用者様それぞれオリジナルのうちわを作っていただき、お持ち帰り♪
その場で早速使っているご利用者様の姿も…♡

 

盆踊りタイムでは、
ご利用者様も一緒に踊ったり、手拍子をしたり、
体をゆらしてリズムにのったりと、
会場は大盛り上がり!

 

おやつにはかき氷を食べて、

懐かしさとともに喜びに溢れた1日となりました。

おむすびの畑で育てた枝豆が、

ちょうど食べごろを迎えたので、
ご利用者様と一緒に収穫しました。

 

茎の根元を両手でしっかりと握り、
“よいしょー!”と、かけ声とともに
根っこごと枝豆を収穫。

立派な枝豆が収穫できました!

収穫してくださったご利用者様は、
『思ったよりすぐ抜けたわ!
力持ちだから!』と、
笑顔で話してくださいました。

 

収穫した枝豆を枝から丁寧にもぎ取り、
サヤの両端を少し切り落としました。

ご利用者様の慣れた手捌きで
あっという間に下拵えが終わり、
あとは茹でるだけ。

枝豆を茹でていると、
鍋から香ばしい香りが立ち上ってきました。

『いい香りー。』
『早く食べたい!』と
ご利用者様も職員もソワソワ。

お昼ご飯に合わせて茹でた枝豆を
皆でいただきました♪

『甘くて美味しい!』
『ここ最近で1番の甘さかも⁉︎』
という感想が1番多かったです。

 

また、枝豆には
ビタミンB1が豊富に含まており、
夏の暑さでだるくなった体に、
もってこいの食材です。
(疲労回復をサポートしてくれるそうです)

おむすびの畑には、
まだまだ元気に枝豆が育っています。

 

枝豆を食べて暑い夏を乗り切りましょうね!

7月7日は七夕。
今年は令和7年7月7日ということで、

7が3つも並んで、

素敵なことが起こりそうな予感!

 

ラッキーセブンな七夕、
おむすびでは七夕らしいゲームと
おやつで楽しみました。

 

なんと!今年は彦星と織姫が登場☆

おむすびの彦星と織姫がたくさん
盛り上げてくれましたよ\(^^)/

 

こちらの彦星と織姫のカチューシャは

職員の手作り!

あまりのかわいさに、

ご利用者様からも付けてみたいと

声があり、記念撮影。

ご利用者様の希望に応じてカチューシャを付けています。

 

とても素敵な彦星と織姫に変身できましたね!

 

つぶつぶ保育園の園児さんたちも遊びに来てくれて、

楽しい七夕会を過ごすことができました。

詳しくはこちらの記事をご覧ください♪⬇︎

つぶつぶ保育園 七夕会

 

彦星と織姫は無事に会えたのでしょうか?

 

おむすびでもまた来年、

七夕会を楽しみましょうね。

WP2Social Auto Publish Powered By : XYZScripts.com