子どもたちのキラキラ育てます!

つぶつぶ保育園では、食育や世代交流を通して、身体と心の健やかな成長のお手伝いをします!

つぶつぶ日誌

半年越しのショウガさん

先日はデイサービスおむすびがある春日部でも

雪が積もりました!

 

職員総出で雪かきをして

無事にお迎えに上がることができました^^

↑ 雪かきしてくださった皆さん、ありがとうございます!!

 

 

さて、デイサービスおむすびでは

昨年5月からひっそりと

ショウガを育てていました!

 

 

スーパーでショウガを買ってくるところから始め

新聞紙に包んで

お部屋で寝かせていると…

 

 

5月の終わりに芽が出てきたので

早速植え付けです♪

 

 

土の中で1ヶ月かけて

じっくり成長したショウガさんは

ちょこんとかわいい芽を出し

 

ニョキニョキと背を高くして

 

更に1ヶ月後

笹の葉のような立派な葉をつけました!

 

 

約半年間、

天塩に育てたショウガさん。

 

 

お隣の里芋にも負けず、ぐんぐん成長し

 

12月の終わりにやっと収穫できました♡

 

 

収穫後、年末年始を挟んだこともあり

再び土の中でお休みしてもらうことに^^

 

 

年が明けて、

土の中のショウガを掘り起こし

 

お魚と一緒にいただいたり、

ジンジャーポークカレーで

美味しくいただきました*^^*

(↑カレーは職員にも大人気でほぼ全員が食べていました♡)

 

 

「今日のお昼には

 おむすび産のショウガが

 入ってますよ〜」

 

とお伝えすると

 

「あ〜!ほんとだ!」

「ここでとれたの〜!」

「美味しいわけだ^^」

 

と皆さんに大好評でした!

 

↑感想を記録してくださいました^^

 

 

こうして、畑でとれた恵みを

みんなで共有できるって

お腹も心も満たされますね♡

 

 

それではまた次回、お会いしましょ〜う!

 

 

デイサービスおむすびでは
 送迎スタッフ(ドライバーさん)

募集中です!

お問合せはお気軽にこちらまで
048-884-8237

スマホの方は番号を長押しで

電話がかけられます。

 

 

【未公開写真】夏だ!ビールだ、枝豆だ!!

みなさん!!

連日、うだるような暑さが続いていますが、体調はいかがですか?

水分は、しっかり摂れていますか??

 

8月に入り、夏本番!

地域でもお祭りや花火大会など、夏の催しが毎週のように開催されていますね。

お祭りと言えばやっぱり、縁日や屋台ですよね!

前回もお話したように、デイサービスおむすびの『夏祭り』でも、中庭でたこ焼きや焼きそば、フランクフルトを焼いて振舞いました。

中でも、利用者さまに人気だったのが『ノンアルコールビール』です。

どうですか、この飲みっぷり!

CMが来るんじゃないかと思うくらい、みなさんいい飲みっぷりでした!?

 

 

暑い日に、キンキンに冷えたビールを飲む。

大好きな方も少なくないのではないでしょうか?

…で、

ビールのお供と言えば…そうです、枝豆です!!

 

デイサービスおむすびの中庭でも、枝豆を育てています。

先日も、収穫した枝豆をゆでてみんなで食べました。

季節感を味わいながら、夏も楽しんでいるデイサービスおむすびでした。

おむすびの夏は、まだまだ続きます(^_^)

 

追伸

ビールは水分にはなりませんからね!

みなさん、しっかり水分補給をして体調に気を付けて、夏を乗り切りましょうね(^_^)

日常にあふれる笑顔!

デイサービスおむすびでは、日常的に写真を撮る習慣があります。

行事やイベントの時はもちろん、普段の何気ない日常も気が付いたら写真に収めるようになっていました。

 

今回は、そんな写真の一部をご紹介してみようと思います。

お誕生日会や中庭での様子。おとなりのつぶつぶ保育園の園児たちとの交流など。

デイサービスおむすびの日常を、ちょっとのぞいて見て下さい!

 

まずはお誕生日会のワンシーン。

 

続いて、畑や花壇のある中庭での様子です。

 

畑でできたものを収穫して、食べることもあります!

 

デイサービスおむすびは、『食』をテーマに自分たちで育てたものを調理して食べたり、食に関わる取り組みを行っています。

 

デイサービスおむすびでの、何気ない日常。

 

これからも時々、こうした写真をご紹介できたらと思っています。

楽しみにしていて下さいね(^_^)

 

WP2Social Auto Publish Powered By : XYZScripts.com