子どもたちのキラキラ育てます!

つぶつぶ保育園では、食育や世代交流を通して、身体と心の健やかな成長のお手伝いをします!

つぶつぶ日誌

秋の楽しみ 焼き芋パーティー‼︎

秋になると、隣の保育園から聞こえてくる元気な
「焼きいも〜 焼きいも〜おなかがグー♪」の歌。
その歌を耳にすると、
「今年も焼き芋の季節だなぁ。」と

ワクワクしてしまいます。

 

そこで今年もご利用者様と一緒に
焼き芋パーティーを開催しました!

 

キッチンペーパーとアルミホイルを順番に巻いて、
さつまいもをしっかり包んで準備完了!
皆さまそれぞれ丁寧に、包んでくださいました。

 

準備ができたら外へ!

外で火おこしをしていると、
気になったご利用者様がそっと近づいてきて
手伝ってくださる場面も♪

じっくり焼いていくと、
ホクホクと甘い香りがふわ〜っと広がって、
思わず笑顔に。

 

保育園の子どもたちもさつまいもが

気になって見に来てくれました。

 

焼き上がったさつまいもは
おやつの時間にみんなでいただきました。
熱々のさつまいもをほおばって
「甘い!」

「やっぱり焼き芋は最高!」と、
とても嬉しそうな表情が見られました。

 

やっぱり秋は美味しいものがいっぱいで最高ですね。

 

2025年もパワー全開です!

新年を迎えて1週間が経ちました。

 

新年最初の営業日は【新年会】で

盛り上がりました!

おやつは紅白饅頭にお煎餅と

いつもよりちょっぴり贅沢に…

 

 

手作りのおみくじも楽しみました♪

みなさん真剣に読んでいましたね(^^)

良いことがたくさん訪れますように…⭐︎

 

 

そして、1月6日(月)からは保育園の園児さんも

登園しはじめ、賑やかな声に一安心♪

 

なんと、かわいい園児さんたちが新年の挨拶に

来てくれましたよー!

久しぶりに見る園児さんたちの姿に、

ご利用者様も体を前に傾けて手を振り、

再会の喜びが体中から溢れていました。

 

先生が『せーの!』と掛け声をかけると

 

『あけましておめでとうございます‼︎』

 

と、大きな声で挨拶をしてくれた園児さん♪

ご利用者様も負けない声で新年の挨拶をし、

おむすびのフロアは笑顔に包まれました(^^)

 

新年の挨拶のあとは保育園の先生が

『十二支のしんねんかい』という絵本を

読んでくださいました。

リズムよく進んでいくお話にご利用者様も

園児さんも釘付け(^^)

 

絵本の後は歌や手遊びも楽しみ、

たくさんのパワーをもらった交流会となりました。

今年も素敵な思い出をたくさん作りましょうね♪

敬老の日おめでとうございます

おむすびでは9月16日(月)の敬老の日に

『敬老会』を行いました。

 

 

朝の会では、
「昔は9月15日が敬老の日だったよねー。」
という話になりました!

 

平成15年(2003年)から敬老の日の

ハッピーマンデー制度が始まり
敬老の日は"9月の第3月曜日"と、
なったそうですよ♪

 

平成15年はまだ最近?

と思っていたら…

 

もう21年も前ですって(^^)

 

 

さてさて、
おむすびの敬老会では、
ビンゴ大会を開催しました♪

 

ドキドキ、ワクワクしながら
手作りのビンゴカードに◯をつけ…

 

 

ビンゴになった先着3名様には

プレゼントをお渡ししました!

 

 

しかし、ビンゴにならなかった方も
日頃の感謝の気持ちを込めて
ささやかですが、湯呑みをプレゼント
させていただきましたよ(^^)

 

よかったらご自宅で使ってくださいね♪

 

 

 

おやつには手作りのおはぎを食べました!

このおはぎ、

職員もいただいちゃいました(^^)

甘いあんこと、きな粉の甘じょっぱさが
絶妙で美味しかったです♪

 

ご利用者様も

「美味しい、美味しい」とペロリ♪

普段は食事が進まないことが多い

ご利用者様も黙々と召し上がっていました。

 

 

お昼は1週間、お祝い膳♪

 

こちらも皆様「どれも美味しいね。」と

喜んでくださいました(^^)

 

 

9月13日(金)には、

保育園の園児さんからも

敬老のお祝いをしていただき

かわいいプレゼントも!

 

 

手作りの吊るし飾り♪

鈴もついていてかわいいですね♡

 

今年もとっても盛りだくさんな

敬老週間となりました♪

WP2Social Auto Publish Powered By : XYZScripts.com