子どもたちのキラキラ育てます!

つぶつぶ保育園では、食育や世代交流を通して、身体と心の健やかな成長のお手伝いをします!

つぶつぶ日誌

ほっこり節分♪

寒波がやってきて、

おむすびがある春日部市も

凍える寒さです。

 

 

さて、

そんな寒さにも負けず

 

おむすびにもかわいい鬼さん達が

やってきました!

 

 

お隣の

つぶつぶ保育園の子ども達が

手作りの鬼のお面をつけて登場!

 

おむすびにいらしている皆さんのお顔が

パッと明るくなり

 

「あら〜!」と

拍手が起こりました^^

 

 

この後は、

一緒にお歌を歌ったり、

↑ 「おに〜のパンツはいいパンツ〜♪」

 

 

大型絵本を読んだりして

ご利用者様も絵本の世界に集中です。

 

 

一緒に楽しい時間を過ごしました♬

 

 

玄関には

豆ガラとヒイラギを束ねた飾りで

悪い鬼を追い払い、厄払い。

 

豆ガラつきのお飾りに

皆さん興味津々です。

今年、おむすび畑で

枝豆が上手に育ったら

真似して作っても楽しそうだね。

 

でも、食べる方がいいね!

 

と会話が弾みます。

 

 

レクにも鬼さんが登場し、

節分の雰囲気を味わいました^^

鬼にお豆ならぬボールをペタッ!

これがなかなか難しいんです^^

 

 

ご家族と一緒に

折り紙で飾りを作ってくださる方も

いらっしゃり

 

 

みなさんにお手伝いいただき、

壁やメニュー表に

飾らせていただきました♪

 

 

 

こうして、

皆さんの手をお借りして

 

デイサービスおむすびは

温かく、季節を感じられる

場所になっています^^

 

 

ひなまつり♪

3月1日(金)はつぶつぶ保育園の
子どもたちと一緒に桃の節句を楽しみました。

 

かわいい子どもたちが

 

『うれしいひなまつり』
『こんこんくしゃんのうた』

 

を披露してくれました♪

 

子どもたちは、
体を使ってリズムをとったり、
ニコニコと笑いながら歌ったり、
手拍子をしたり・・・
中には先生に抱っこされている子もいて、
かわいらしい子どもたちの姿に
目尻は下がりっぱなしでした。

 

毎日のように子どもたちの元気な歌声が聞こえてくる

デイサービスおむすびですが、
イベントとして子どもたちがお歌を披露してくれると

また成長を感じられますね(^^)

 

 

デイサービスおむすびでの桃の節句の楽しみはおやつ!

甘酒が大好評‼︎

おかわりをするご利用者様もいらっしゃいました(^^)

 

3月に入り寒さと暖かさが交互に訪れ、
少しずつ春の気配も感じられるようになってきました。

花粉症や寒暖差で体調を崩しやすい時期ではありますが、
皆様とたくさんの春を楽しめたらいいなと思ってます(^^)

 

おひなさま、今年もありがとうございました。

また来年会いましょうね(^^)

おむすびだからできること

気温差に振り回される

今日この頃・・・

 

体調に気をつけながら

季節の変わり目を楽しみたいですね^^

 

 

前回お伝えした

デイサービスおむすびでの

節分の様子。

 

 

実はお伝えしきれなかった

お隣、つぶつぶ保育園の園児さん達との

交流の様子を今回はお届けします♪

 

 

 

みんなで元気いっぱい

お歌を披露してくれました!^^

 

保育園のフロアにお邪魔して

子ども達の様子を近くで感じたり、

 

 

おむすびのフロアから

元気な歌声を聞いて

笑顔になる方もいらっしゃいました♡

 

 

子ども達のパワーって

すごいですね(*^^*)

 

 

この子ども達との交流、

「世代間交流」と言ったりします。

 

ここからは世代間交流の説明を

簡単にさせていただきますね^^

 

============

高齢者や子どもなど

世代を超えて交流をすることで

高齢者の生きがい、社会参加や

子ども達の成長の機会にしていこう

というもの。

 

主にイベントを通して

色々な場所で取り組みが行われています。

============

 

 

今回の節分も、

イベントとして園児さん達と

交流をしたのですが

 

デイサービスおむすびでは

日常の中に

世代間交流が溶け込んでいるんです^^

 

 

 

朝のスキマ時間に

子供達から

 

「おじいちゃーん!」

「おばーちゃーん!」

 

とお声がかかったり

 

 

 

ご利用者様から

近くに行って声をかけたり^^

 

 

元 幼稚園の先生だった方も

いらっしゃったりして

子ども達も嬉しそう♡

 

 

ご利用者様達からしたら

ひ孫世代の園児さん達。

 

 

「普段はなかなか会えないから

 こうしていると

 元気がもらえるね」

 

と、嬉しいお言葉も聞かれて

私達職員も嬉しい限りです^^

 

 

祝日や土曜日は

事業所内保育所として

普段は別の保育園に通っている

職員の子ども達も

遊びにきてくれます♩

 

 

一緒にシャボン玉をしたり

 

 

お散歩に出かけたり・・・

 

小学生のお姉さん達は

お手伝いをしてくれる事も。

 

 

こんなふうに、

垣根なく交流ができるのも

デイサービスおむすびだからこそ。

 

 

子ども達も、ご利用者様たちも

みんなが心温かくいてくれるからこそ

この交流が成り立っています。

 

 

 

この環境は決して当たり前ではありません。

 

 

だからこそ、

これからも守っていきたいと

改めて感じたのでした^^

 

デイサービスおむすびでは
 送迎スタッフ(ドライバーさん)

募集中です!

お問合せはお気軽にこちらまで
048-884-8237

スマホの方は番号を長押しで

電話がかけられます。

 

WP2Social Auto Publish Powered By : XYZScripts.com