子どもたちのキラキラ育てます!

つぶつぶ保育園では、食育や世代交流を通して、身体と心の健やかな成長のお手伝いをします!

つぶつぶ日誌

最高のヘルパーさん!?

IMG_7719

我々デイサービスおむすびのスタッフは、子育て中のお母さんがたくさん活躍しているのですが。

先日、産休中のスタッフが赤ちゃんを見せに来てくれました!

IMG_7717

やっぱり、赤ちゃんを見ると利用者さまたちも顔がほっこり!

年の差はいくつになるのでしょうか??

こんな光景が時々見受けられるのも、デイサービスおむすびの特徴の1つです。

IMG_7720

ある利用者さまは、「ずっと見てられる~」と目じりが下がっていました。

また、別の利用者さまは、お孫さんが産まれたときに体調を崩して抱っこできなかったようで、

「うわー、嬉しいなあ!」と喜ばれていました。

IMG_7718

また、ほっこりしたのは利用者さまだけでなく、スタッフも同じこと。

IMG_7721 (1)

まさに、利用者さまも我々スタッフも癒してくれるスーパーヘルパーさんの登場でした(^_^)

芽が出てグングン育ってきました!

IMG_6629

デイサービスおむすびの中庭の畑やプランターの野菜たちが、元気です!

最近では、朝利用さまがいらっしゃると水やりをしてくださっています。

おむすびガーデンの二十日大根。

phonto (12)

隣のつぶつぶ保育園の子どもたちも手伝ってくれたこともあり、

IMG_6628 (1)

着々と収穫の時期が近づいて来ています。

phonto (13)

そろそろ、この二十日大根や育てている野菜たちが、テーブルに並ぶかもしれませんね!?(^_^)

 

手先を使う活動もしています

phonto (5)

デイサービスおむすびでは、手先を使った工作やぬり絵などの活動もしています。

手先を使うことや、どこに張り付けるかを考えることで、脳を刺激することができます。

「もっとこっちがいいんじゃない?」「あなたはこっちやって!」とか

「あ~らうまく出来てるじゃない!!」など、ほかの利用者さまとお話ししながら取り組まれています。

その様子は、まるで昔の『井戸端会議』のよう!?

IMG_6486

ぬり絵は、色づかいを考えたりはみ出さないようにするなど集中力を高められます。

みなさんの作品は、フロア内に飾ったりもしています。

IMG_6276

このように手先を使う活動をすることで、脳を刺激したり集中力を高めたり、

利用者さまにいつまでも元気でいていただけるよう取り組んでいます。

利用者さまに元気と笑顔を与えてくれる、お隣のつぶつぶ保育園の子どもたちが

チラチラと様子をのぞきに来たりもします(^_^)

IMG_6487

WP2Social Auto Publish Powered By : XYZScripts.com