子どもたちのキラキラ育てます!

つぶつぶ保育園では、食育や世代交流を通して、身体と心の健やかな成長のお手伝いをします!

つぶつぶ日誌

子どもたちのために

そろそろ世間は、卒業シーズンになってきましたね。

デイサービスおむすびのお隣のつぶつぶ保育園。

こちらも、卒園式が今月末に迫ってきました。

最近は、その卒園式で使うお花を作っています。

ファイル_001 (25)

ふだん、お隣から聞こえてくる元気な声。

時々、ちらっと顔を見せるかわいらしい笑顔。

これからも、元気にすくすく育ってほしい。

ファイル_000 (38)

そんな思いをめぐらせているのでしょうか?

まるで、孫を思うおじいちゃんおばあちゃんのように…

みなさんお花づくりをされていました(^_^)

 

日常に、季節を感じる瞬間

ファイル_000 (36)

今週のデイサービスおむすびは、ひな祭りにちなんでテーブルに桃の花を飾ってみました。

利用者さまが、朝花の存在に気が付くと

「これ本物なの?きれいね~。」「このつぼみ、帰るまでに咲くかしら!?」と言いながら嬉しそうに眺めていらっしゃいました。

ファイル_002 (23)

ひな祭り当日は、朝の会で昼食のメニュー(ちらし寿司など)を発表すると、皆さまから拍手が沸き起こりました!

ファイル_004 (16)

ファイル_003 (21)

おやつに桜餅が出てくると、利用者さま同士で

ファイル_005 (8)

“葉っぱごと食べる” “そのまま食べる” の話で盛り上がっていました。

ファイル_006 (7)

ファイル_007 (2)

お隣のつぶつぶ保育園の子どもたちも、甘い匂いに誘われて(?)チラッと様子を見に来ていました(^_^)

ファイル_008 (2)

 

 

【おむすびコラム】どこか懐かしさを感じる温かい空間

DSC_0001

もうご存知の方も多いと思いますが。

デイサービスおむすびのお隣には、つぶつぶ保育園という保育園が併設されています。

ほんと扉1枚挟んだお隣には子どもたちがいて、元気な声がこちらのフロアにも聞こえてきます。

 

今はコロナの影響で、なかなか交流が出来ていないのが残念ではありますが…。

それでも交流ができていたころは、それこそ『おじいちゃんおばあちゃん世代』と『孫世代』が同じフロアで交流をしていました。

なんならわれわれ職員もいますから『親世代』までいるわけです。

 

その様子はまるで、“みんなが集まる昔の田舎のおうち”のようです。

 

(子どもたちもそうですが)利用者さまから、もとても優しい表情を見てとることができるんです。

それを見ているわれわれ職員も、とても温かい気持ちになります。

 

利用者さまには、その瞬間瞬間だけでなく、

『いつまでも忘れられない大切な思い出』になっていただけているといいなあと思っています。

 

どこか懐かしさを感じる温かい空間。

1日も早く、そんな空間を再び取り戻せる日がくることを切に願うばかりです。

 

WP2Social Auto Publish Powered By : XYZScripts.com