子どもたちのキラキラ育てます!

つぶつぶ保育園では、食育や世代交流を通して、身体と心の健やかな成長のお手伝いをします!

つぶつぶ日誌

【おむすびコラム】懐かしくて新しい風景

11月だと言うのに夏日…そんな陽気が連日続いていましたが。

スーパーには、『柿』や『焼き芋』を目にする機会が増えてきましたね。

デイサービスおむすびでも、先日『お芋ほり』をしてきました。

 

さてさて皆さん。

子供の頃の家族との思い出って、どんな思い出がありますか?

お父さんやお母さんが、ご飯を作ってくれた思い出。

 

外で出かけたり、スポーツをした思い出。

 

家族みんなで、お誕生日のお祝いをした思い出。

中には、あまり覚えていないという人もいるかもしれません。

 

デイサービスおむすびでは、『おじいちゃんおばあちゃん世代』『その子供世代』『孫世代』の3世代が一緒にいる風景がたびたび見られます。

核家族化の進んだ近年では、なかなか珍しい光景です。

 

自分も思い返してみると、小さい頃は夏休みやお正月になると、親戚みんなで集まっていたなあと昔のことを思い出しました。

 

このようにデイサービスおむすびの日常は、どこか懐かしく、それでいて新しい風景が、ゆったりとした時間と共に流れています。

 

もしよかったら、お気軽にご連絡下さい。

そして、ほっこり空間を味わいに来てくださいね(^_^)

 

日常にあふれる笑顔!

デイサービスおむすびでは、日常的に写真を撮る習慣があります。

行事やイベントの時はもちろん、普段の何気ない日常も気が付いたら写真に収めるようになっていました。

 

今回は、そんな写真の一部をご紹介してみようと思います。

お誕生日会や中庭での様子。おとなりのつぶつぶ保育園の園児たちとの交流など。

デイサービスおむすびの日常を、ちょっとのぞいて見て下さい!

 

まずはお誕生日会のワンシーン。

 

続いて、畑や花壇のある中庭での様子です。

 

畑でできたものを収穫して、食べることもあります!

 

デイサービスおむすびは、『食』をテーマに自分たちで育てたものを調理して食べたり、食に関わる取り組みを行っています。

 

デイサービスおむすびでの、何気ない日常。

 

これからも時々、こうした写真をご紹介できたらと思っています。

楽しみにしていて下さいね(^_^)

 

「おかげさま」でできています

突然ですが、

デイサービスおむすびは「おかげさま」でできています。

 

 

いきなりどうしたの?

と思った方もいらっしゃるかもしれませんね^^

 

 

デイサービスおむすびは、

スタッフ、利用者様はもちろん

ご家族やご近所様の「おかげさま」で成り立っているんです。

 

 

先日のブログでご紹介した

「ふき」もご近所さんからお裾分けしていただいたもの。

 

「なかなか手に入らなくて…」と、スタッフとの立ち話から

「じゃあ今度採ってくるよ」と仰ってくださり

本当にとってきてくださったんです!(ToT)

    大切な時間を使って採ってきて頂いたことに

    ただただ感謝しかありません。

 

 

他にも、畑をしている利用者様のご家族が

「よかったら持っていって」

と、苗を分けてくださり

 

それだけでなく、

育て方のアドバイスまでしてくださるんです!

 

 

さらには、畑で採れたお野菜を

「みんなで食べて」と、たくさん届けてくださったり…

 

更には、梅がたくさん採れたからと

スタッフが何箱も梅を届けてくれました!

 

 

もう「感謝」という言葉では足りないほど

デイサービスおむすびに心を寄せてくださり、

大切な苗や収穫物を分けてくださり、

そのお気持ちが本当にありがたいです。

 

 

そんな苗たちもすくすく育ち、

いちごはおやつと一緒に皆さんで少しづついただき

「売ってるのより美味しい!」と大好評!

 

↑ ↑ 写真をタップすると大きくなります

 

いただいたお野菜もご利用者様達と調理し、

ご利用者様はもちろん、

スタッフも一緒にみんなで美味しくいただきました^^

 

↑ ↑ 写真をタップすると大きくなります

 

梅はご利用の皆さんと一緒に

梅シロップと梅干しに♡

 

梅シロップは「お酒だったらいいのにね^^」と

笑い合いながらいただき、

 

梅干しの完成もワクワク楽しみにしています♪

 

 

温かい気持ちが集まる場所が

デイサービスおむすびなんだなと

ヒシヒシと感じる

恵の季節となりました^^

 

 

 

本日の担当は佐藤がお届けしました〜!

 

デイサービスおむすびでは
送迎スタッフ(ドライバーさん)
募集中です!

お問合せはお気軽にこちらまで
048-884-8237

スマホの方は番号を長押しで電話がかけられます。

WP2Social Auto Publish Powered By : XYZScripts.com