子どもたちのキラキラ育てます!

つぶつぶ保育園では、食育や世代交流を通して、身体と心の健やかな成長のお手伝いをします!

つぶつぶ日誌

保育園の子どもたちとハロウィンパーティー!

隣のつぶつぶ保育園の子どもたちが、

デイサービスおむすびに遊びに来てくれました。

 

かわいい仮装姿で登場すると、

ご利用者も大喜び!

 

手遊び歌を一緒に楽しみ、

園児さんへお菓子をプレゼント!

 

また、ハロウィンの雰囲気を盛り上げようと、

ご利用者様に

「おばけの絵を描いてください」と

お願いしたところ、

ちょっと怖い日本風の?おばけを

描いてくださいました。

毎年恒例になっているおばけのQちゃんなど、

今年もこの季節がやってきたなと思わせてくれる

おばけさんです👻

 

ご利用者様にとって、

ハロウィンは少し馴染みのない行事ですが、

園児さんたちの笑顔とご利用者様の創作力で、

笑顔いっぱいの一日になりました。

おむすび大運動会!

今年もデイサービスおむすびの
大運動会を開催いたしました!

赤組と白組にわかれて、
ご利用者様の元気いっぱいの
選手宣誓からスタート!

 

まずはチームで力を合わせる「つつおくり」

慎重に、そして「(隣に)まわして!」

「来てるよー!!」等の声が飛び交いました。

 

続いては大盛り上がりの「パン食い競争」
なかなか取れずに大笑い!
取れた瞬間には拍手と歓声があがりました!

最後はおなじみ「玉入れ」
赤と白の玉が宙を舞い、
皆さん夢中で玉を投げ入れていました。


職員も一緒に参加させていただき、
どの競技も笑顔と笑い声であふれ、
会場全体がひとつになった、
楽しいひとときとなりました。

楽しい声につられて、
子どもたちも見に来ていました♪

来年も元気に開催できますように!

菊の花を摘んで菊湯体験

朝晩が涼しくなり、
秋の訪れを感じる季節になりましたね。
お風呂の温かさが心地良くなるこの季節、
デイサービスおむすびでは、
毎年恒例の「菊湯」を楽しみました。

 

ご利用様がそれぞれ、

入浴する前に菊の花を摘んで、
お風呂に浮かべて入りました♨️

色とりどりの菊を

「この色にしようかな。」

「ピンクを多めにしようかな。」と

楽しそうに選んで切る方や、菊の花を摘むのを
「きれいな花を切っちゃうのは、かわいそう。」と
おっしゃる方もいました。

 

かわいそう…と、思っているご利用者様も

摘んだ菊をお湯に浮かべてみると、
その表情が一変!
「あ!いい香りがするね!」と、
あっという間にくつろいでいらっしゃいました。

 

ふわっと広がる菊の香りに包まれると、
「良い香りで気持ちがいいね。」
「肌がすべすべになった気がする!」と、

リラックスムード。

 

「菊の花もこうやって活かされることがあるんだね。」と、
感謝の気持ちが湧いてきた方もいらっしゃいました。

 

おむすびで入浴されない方も

菊の花の香りを楽しみました♪

 

これからも、四季折々のイベントを通して、
みなさんと楽しいひとときを過ごしていきたいと思います。 

 

 

昨年の「菊湯」の記事も併せてどうぞ♪

心も体もぽっかぽか♨️

WP2Social Auto Publish Powered By : XYZScripts.com