おむすびでは9月16日(月)の敬老の日に
『敬老会』を行いました。
朝の会では、
「昔は9月15日が敬老の日だったよねー。」
という話になりました!
平成15年(2003年)から敬老の日の
ハッピーマンデー制度が始まり
敬老の日は"9月の第3月曜日"と、
なったそうですよ♪
平成15年はまだ最近?
と思っていたら…
もう21年も前ですって(^^)
さてさて、
おむすびの敬老会では、
ビンゴ大会を開催しました♪

ドキドキ、ワクワクしながら
手作りのビンゴカードに◯をつけ…


ビンゴになった先着3名様には
プレゼントをお渡ししました!

しかし、ビンゴにならなかった方も
日頃の感謝の気持ちを込めて
ささやかですが、湯呑みをプレゼント
させていただきましたよ(^^)

よかったらご自宅で使ってくださいね♪
おやつには手作りのおはぎを食べました!

このおはぎ、
職員もいただいちゃいました(^^)
甘いあんこと、きな粉の甘じょっぱさが
絶妙で美味しかったです♪
ご利用者様も
「美味しい、美味しい」とペロリ♪
普段は食事が進まないことが多い
ご利用者様も黙々と召し上がっていました。
お昼は1週間、お祝い膳♪

こちらも皆様「どれも美味しいね。」と
喜んでくださいました(^^)
9月13日(金)には、
保育園の園児さんからも
敬老のお祝いをしていただき
かわいいプレゼントも!


手作りの吊るし飾り♪
鈴もついていてかわいいですね♡
今年もとっても盛りだくさんな
敬老週間となりました♪