子どもたちのキラキラ育てます!

つぶつぶ保育園では、食育や世代交流を通して、身体と心の健やかな成長のお手伝いをします!

つぶつぶ日誌

令和3年新年会 ~後編~

ファイル_000

先週の記事に引きつづき。

今週も、先日行われた新年会の後編をお伝えします。

前回の福笑いに続いては、おみくじを引きました。

おみくじは、デイサービスおむすびにちなんだ “おむすびおみくじ” です。

ファイル_004

おむすび型のおみくじを、ぱかっと開くと中におむすびの具にみたてた内容が書いてあります。

ファイル_001

ファイル_005

ファイル_003

おやつは、可愛らしいうさぎのお饅頭とお茶を。

ファイル_006

お茶は、緑茶と昆布茶でお好きなほうを選んでいただきました。

昆布茶が人気で、みなさん飲まれていました。

ファイル_007-1

盛りだくさんの新年会になりました(^_^)

 

 

暑さをふきとばす、アイスパーティー!!

IMG_2427

連日、暑い日が続いてますね。

デイサービスおむすびでも、空調を入れたりこまめな水分補給をしたり。

暑さ対策は、しています。

それでも、暑いものは暑い…というわけで!

今日は、みんなで“アイスパーティー”をしました。

ただみんなでアイスを食べる。でもいいですが、それでは面白くありません!?

食べるアイスをくじ引きで引いて決めました。

IMG_2425

何が出るかは、くじを引いてのお楽しみ!

チョコバニラやバナナチョコ。苺アイスにオレンジアイスにあずきバー。

みなさん、それぞれのアイスを楽しまれていました。

IMG_2410

IMG_2426

ちょっとは、涼しい気分を味わっていただけましたかね?(^_^)

 

おはぎ作りをしました!

DSC_0082

先日、デイサービスおむすびでは、おやつレクをしました。

今回は、おはぎ作りでした。

あんこのおはぎときな粉のおはぎ、2種類のおはぎを作りました。

ご飯の中にあんこを入れて、外がわをあんこで覆う『二重構造』。

きな粉おはぎも同様に、中にあんこを入れて外がわにきな粉をまぶせました。

DSC_0083

みんな美味しそうに作れたので、なかには待ちきれず…。

途中で“パクっ”といっちゃう利用者さまも!?

みなさん、楽しそうにおはぎ作りをされていました(^_^)

DSC_0075

DSC_0075

WP2Social Auto Publish Powered By : XYZScripts.com