デイサービスおむすびに、大きなクリスマスツリーの登場です!
先日、利用者さまと一緒にツリーの飾りつけをしました。
絡まった飾りを器用にほどきながら…
“ジングルベ~ル♪ジングルべ~ル♪♪”と鼻歌交じりにツリーを飾りつけ。
電飾のライトこそないものの、
「キラキラ光が反射してきれいね~」と声が上がりました。
完成すると、皆さんの顔も思わず笑顔に!
「楽しかったー」という声とともに、デイサービスにもクリスマスムードがただよい始めました(^_^)



2020年11月7日
昨日のデイサービスおむすびは、6の日恒例『おむすびの日』でした。
お昼ごはんに、みんなでおむすびを作って食べる行事です。
利用者さまは、 “白米” か “玄米三分づき” のごはんに好きな具材を選んでいきます。
それをみなさん、ご自分で握っていきます。
今回の具材は、こちら!
たらこ、昆布、梅干し、鮭でした。
丸型ににぎる人もいれば、きれいに三角ににぎる人も。
利用者さまの個性が分かります。
にぎったおむすびは、おかずと一緒に頂きます。
にぎったおむすびをそのまま食べる人や、箸でつかんで食べる人。
ここでも、利用者さまの性格が見受けられます。
普段のお昼とはちょっと違ったお昼ご飯。
毎月6の日の恒例行事となっています(^_^)



![[住所]埼玉県春日部市大場207](https://grain-grain.net/omusubi/wp-content/themes/omusubi/common/images/sba02_02.png)
![[TEL]048-884-8237](https://grain-grain.net/omusubi/wp-content/themes/omusubi/common/images/sba02_03.png)

