子どもたちのキラキラ育てます!

つぶつぶ保育園では、食育や世代交流を通して、身体と心の健やかな成長のお手伝いをします!

つぶつぶ日誌

ひなまつり♪

3月1日(金)はつぶつぶ保育園の
子どもたちと一緒に桃の節句を楽しみました。

 

かわいい子どもたちが

 

『うれしいひなまつり』
『こんこんくしゃんのうた』

 

を披露してくれました♪

 

子どもたちは、
体を使ってリズムをとったり、
ニコニコと笑いながら歌ったり、
手拍子をしたり・・・
中には先生に抱っこされている子もいて、
かわいらしい子どもたちの姿に
目尻は下がりっぱなしでした。

 

毎日のように子どもたちの元気な歌声が聞こえてくる

デイサービスおむすびですが、
イベントとして子どもたちがお歌を披露してくれると

また成長を感じられますね(^^)

 

 

デイサービスおむすびでの桃の節句の楽しみはおやつ!

甘酒が大好評‼︎

おかわりをするご利用者様もいらっしゃいました(^^)

 

3月に入り寒さと暖かさが交互に訪れ、
少しずつ春の気配も感じられるようになってきました。

花粉症や寒暖差で体調を崩しやすい時期ではありますが、
皆様とたくさんの春を楽しめたらいいなと思ってます(^^)

 

おひなさま、今年もありがとうございました。

また来年会いましょうね(^^)

おむすびだからできること

気温差に振り回される

今日この頃・・・

 

体調に気をつけながら

季節の変わり目を楽しみたいですね^^

 

 

前回お伝えした

デイサービスおむすびでの

節分の様子。

 

 

実はお伝えしきれなかった

お隣、つぶつぶ保育園の園児さん達との

交流の様子を今回はお届けします♪

 

 

 

みんなで元気いっぱい

お歌を披露してくれました!^^

 

保育園のフロアにお邪魔して

子ども達の様子を近くで感じたり、

 

 

おむすびのフロアから

元気な歌声を聞いて

笑顔になる方もいらっしゃいました♡

 

 

子ども達のパワーって

すごいですね(*^^*)

 

 

この子ども達との交流、

「世代間交流」と言ったりします。

 

ここからは世代間交流の説明を

簡単にさせていただきますね^^

 

============

高齢者や子どもなど

世代を超えて交流をすることで

高齢者の生きがい、社会参加や

子ども達の成長の機会にしていこう

というもの。

 

主にイベントを通して

色々な場所で取り組みが行われています。

============

 

 

今回の節分も、

イベントとして園児さん達と

交流をしたのですが

 

デイサービスおむすびでは

日常の中に

世代間交流が溶け込んでいるんです^^

 

 

 

朝のスキマ時間に

子供達から

 

「おじいちゃーん!」

「おばーちゃーん!」

 

とお声がかかったり

 

 

 

ご利用者様から

近くに行って声をかけたり^^

 

 

元 幼稚園の先生だった方も

いらっしゃったりして

子ども達も嬉しそう♡

 

 

ご利用者様達からしたら

ひ孫世代の園児さん達。

 

 

「普段はなかなか会えないから

 こうしていると

 元気がもらえるね」

 

と、嬉しいお言葉も聞かれて

私達職員も嬉しい限りです^^

 

 

祝日や土曜日は

事業所内保育所として

普段は別の保育園に通っている

職員の子ども達も

遊びにきてくれます♩

 

 

一緒にシャボン玉をしたり

 

 

お散歩に出かけたり・・・

 

小学生のお姉さん達は

お手伝いをしてくれる事も。

 

 

こんなふうに、

垣根なく交流ができるのも

デイサービスおむすびだからこそ。

 

 

子ども達も、ご利用者様たちも

みんなが心温かくいてくれるからこそ

この交流が成り立っています。

 

 

 

この環境は決して当たり前ではありません。

 

 

だからこそ、

これからも守っていきたいと

改めて感じたのでした^^

 

デイサービスおむすびでは
 送迎スタッフ(ドライバーさん)

募集中です!

お問合せはお気軽にこちらまで
048-884-8237

スマホの方は番号を長押しで

電話がかけられます。

 

み〜んなでおめでとう!

デイサービスおむすびでは

今月も3名の方へ

「おめでとう!」をお伝えできました^^

いつも素敵な絵や俳句を披露してくださるMさん。

 

イブシギンの渋さで、感激屋さんのOさん

 

静かな中にオチャメな一面がステキなHさん。

 

 

おむすびのお誕生日会は

み〜んなでお祝い♡

 

午後のレクの時間が終わると、

何やら職員が慌ただしく動き始めます。

 

そして…

 

「今日は、

   お誕生日のお祝いの方がいらっしゃいま〜す!」

 

の掛け声がかかり、

誰?だれ?とご利用者様達がキョロキョロ。

 

恥ずかしそうに手を挙げてくださる方や、

「あれ?私かぁ〜」と笑顔の方も^^

 

 

 

すると、

お昼寝から起きたばかりの

お隣つぶつぶ保育園の子ども達が

タンバリン片手に遊びにきてくれ、

 

スタッフも大集合!

(事務スタッフもお祝いに駆けつけてくれる事もあるんです♡)

 

もちろん、ご利用者様達も…

 

 

み〜んなから

 

♬ハッピーバ〜スデートゥ〜ユ〜♪

 

の歌と

 

「おめでとーう!」

 

のメッセージを送ってお誕生日会のスタートです!!

 

 

 

 

キッチンさんからは

毎回心のこもった手作りケーキが♪

(実はスタッフも「今回はどんなケーキかなぁ♡」とひっそりと楽しみにしています^^)

 

 

 

 

お隣のつぶつぶ保育園からは

先生と子ども達が一緒に作ってくれた

とってもかわいいメッセージカード

 

 

 

そして、おむすびからは

スタッフから想い溢れる♡個性豊かな♡

メッセージカードをプレゼント!

 

 

 

主役の方の笑顔も、

お祝いしている皆さんの笑顔も

それぞれの笑顔がとっても輝いています^^

 

 

中には、嬉し涙を流してくださる方もいて

みんなでお祝いできてよかったなぁと

毎回思います。

 

 

月に数回、行われるお誕生日会ですが

こんなに色々な人からの

「おめでとう」

が聞けるおむすびは

 

やっぱりあったかい場所だなと

感じます^^

 

 

デイサービスおむすびでは
 送迎スタッフ(ドライバーさん)

募集中です!

お問合せはお気軽にこちらまで
048-884-8237

スマホの方は番号を長押しで電話がかけられます。

 

 

WP2Social Auto Publish Powered By : XYZScripts.com