子どもたちのキラキラ育てます!

つぶつぶ保育園では、食育や世代交流を通して、身体と心の健やかな成長のお手伝いをします!

つぶつぶ日誌

ちょっと特別なおやつタイム

今回のおやつは、

いつもとはちょっと違うお楽しみがありました。

まずは、近くのお店へお買い物に。

色々なアイスを見ながら、
「これも美味しそうね。」
「こういうの昔食べたことあるね。」など、
自然と笑顔がこぼれます。

 

そしてお楽しみのおやつタイム!
たくさんのアイスの中から
「どれにしようかな?」と選ぶ時間からワクワク。

 

 

暑い日に食べる冷たいアイスは格別で、
「おいしいね。」
「久しぶりに食べたよ!」
「懐かしいね!」と大盛り上がり。

 

また、別の日には恒例のお抹茶会。

お馴染みの喫茶店で、
お抹茶やケーキなどに舌鼓。

普段のおやつも楽しみにされてる方も多いですが、
今日はいつもと違った楽しみ方で新鮮なおやつ時間を過ごしました。
笑顔いっぱいのひとときとなりましたね。

初夏の公園でひんやりひと休み

少し前のお話ですが、
夏の始まりを感じる頃、
車で行けるご近所の公園へ行ってきました。

 

広々とした公園をゆっくりと歩きながら、

公園で借りられるフラフープを発見!

『懐かしいね!』と言いながらフラフープに挑戦…

 

職員も含め、なかなかうまく回せる人はいませんでした。

『全然できないやー!』と皆で大笑い!

 

また公園には自動販売機もあり、

アイスや飲み物を買ってひと休みしました。

 

『どれにしようかな〜。』と

迷いながら選ぶのもまた楽しいひととき。
ボタンを押して飲み物やアイスが出てくると、
『おおー!』『もう出てきたの⁉︎』と

驚きの声があがりました。

 

日陰で飲む冷たい飲み物やアイスはまさに夏のごほうび!

 

ふと見上げると、つばめがひょっこり。


かわいいつばめに癒されながら、
『もう夏が始まるね。』と笑顔がこぼれ、

ちょっとした初夏の思い出ができました♪

 

また別の日には、
おやつを買いにお菓子屋さんへ。 

夏にぴったりの冷たいアイスをたくさん買って
おやつの時間に皆で食べました。

冷たいアイスを食べたときの、
皆さんのなんともいえない幸せそうな表情!

『やっぱり夏はこれだねぇ!』

『久しぶりに食べたけど、うまい!』
そんな声が飛び交い、

ちょっと特別な“おやつ時間”を過ごせました。

 

 

お抹茶会♪

3月12日(水)のお抹茶会のお話しです。

 

今回もお馴染みの家具屋さんに併設されているカフェへ。

この日はわがままを言って、
名物女将にお茶を点てているところを
見せていただきました!

 

突然の申し出に、
『あー恥ずかしい。そんなことなら季節のおなつめを用意しておくのに!』
と。

 

おなつめ??

 

 

漢字で書くと【お棗】
抹茶を入れておく茶器のこと。

季節に合わせて様々な柄のお棗があるそうです。

 

そんなことを言いながらも
快く目の前で抹茶を点ててくださいました(^^)

ポイントは、
茶筅を垂直にして、
茶碗の底からかき混ぜて、
そのあとは少し浮かせて混ぜながら
整えていくとのことです。

 

『ほらね、景色ができたでしょ?』

 

景色…。

私には見えるような、
見えないような…。
まだまだお茶への愛と心得が足りないようです。

 

手際よく3人分のお茶を点ててくださり、
ご利用者様と楽しいお茶の時間を過ごしました。

カフェに併設された家具屋さんの中も散策して、
『この家具いいわね。』
『この食器も素敵ね!』と
目でお買い物も楽しみました!

故郷の話や今度春日部にお相撲さんが来るね!など、

世間話をたくさんして、

とても充実した時間を過ごせました。

 

2月のお抹茶会の写真も載せておきます♪

また次回、お楽しみにー!

WP2Social Auto Publish Powered By : XYZScripts.com