子どもたちのキラキラ育てます!

つぶつぶ保育園では、食育や世代交流を通して、身体と心の健やかな成長のお手伝いをします!

デイサービスおむすびからのお知らせ

2025年6月28日

デイサービスおむすびの様子は、 Instagramからもご覧いただけます。       ⬇︎こちらをクリック⬇︎ デイサービスおむ …

続きを見る

過去のお知らせはこちら

おむすび日誌

突然ですが、みなさん!

『おむすびクイズ』のお時間です(笑)

 

日頃、デイサービスおむすびのブログを見て下さっている皆さんに、今回は1つクイズを出したいと思います。

早速ですが問題!!

 

デイサービスおむすびは、『食』を大切にしているデイサービスですが…

デイサービスおむすびの毎月6日は、何の日でしょう~か?

(シンキングタイム、スタートッ♪♪)

チチチチチチチチッ(秒針の音)

チチチチチチチチッ(残り5秒)

ヨン!

サン!

ニィ!

イチッ!

終~了~ォ!!

 

みなさんわかりましたか??

『スーパーのポイントが3倍になる日』ではないですよ(笑)

 

正解は、『おむすびの日』です!

 

お昼ご飯の時に、梅や昆布や鮭などの好きな具材を自分たちで選んで、おむすびにして食べるんです。

 

デイサービスおむすびの名前にちなんで、毎月6の日に実施しています。

 

いかがでしたか?

正解できましたか??

このブログでも、何度かお伝えしていたので、わかった方もいたのではないでしょうか!

 

また時々『おむすびクイズ』を開催しようと思いますので、楽しみにしていて下さいね(^_^)

なかなか刺激的なタイトルで驚かれたでしょうか?

 

デイサービスおむすびでは、

利用者様にどんどんお仕事をしていただいています!

 

洗濯物干し、洗濯物畳み

昼食時に使うランチョンマットを拭いて頂いたり、

テーブル拭きや、お片付け…

 

 

 

畑の水やりや収穫、

レクの時間も得点係や審判など

あげたらキリがないですが、

これには理由があるんです^^

 

 

職員がラクしたいから…という理由ではありませんよ。

 

お手伝いは

認知症悪化予防や、生活リハビリ(機能維持)の為に行っていただいてます。

 

さらに、一番大切にしているのは

「誰かのために自分が役に立っている」という気持ち

=喜び、生きがい、やりがい

を感じていただきたいからなんです^^

 

 

こちらからお願いしたり、

「やろうか」「これのためにここに来てるのよ」

と利用者様からお声がけくださることもあります^^

 

 

できる事が減ってきたり、思うように身体が動かなかったり

自分は「迷惑をかける存在なんじゃないか」と

思われる方は少なくありません。

 

けれど、そんな事はなくて

「今できる事を精一杯やる」ことで

誰かの役に立てる、まだまだできる事がある。

 

そんな風に思っていただけたらいいな。

という思いで、皆様にお手伝いいただいています^^

 

 

もちろん、

「今日はやりたくない」「今はゆっくりしたい」

そんな方には無理強いしません。

 

もし、ご自宅に帰られて

「今日はこんなに手伝わされてイヤだった」

「なんであんなことやらされるんだ」

と、打ち明けてくださった時は

お気軽にご相談いただければその方に合ったデイでの過ごし方を一緒に考えさせていただきます^^

 

 

ここまで、お手伝いしていただく事についてお伝えしましたが、

いらして頂いて、そこにいてくださるだけでも嬉しいですし、

何もできない事が悪いことでもありません^^

 

デイサービスおむすびという場所が

ご利用者様お一人お一人、

その方らしく過ごしていただける場所でありたいと思っています。

 

 

 

それでは本日はここまでです。

担当は佐藤がお伝えしました〜^^

 

 

 

デイサービスおむすびでは
ケアスタッフ(介護職員)
募集中です!

 

お問合せはお気軽にこちらまで

048-884-8237

スマホの方は番号を長押しで電話がかけられます。

 

見学も随時受付中です!

 

みなさん、テレビを見ていて

「あれ?この役者さん、名前なんだったっけ?」

「奥さんは、あの女優さんで…何年か前に結婚して…ほら、あのCMに出てる…あの人よ、ほらっ!?」

なんてことあったりしませんか??

 

デイサービスおむすびでは、午前と午後に脳を活性化させる『脳トレ運動』を行っています。

そこでもお話しするんですが、脳を活性化させるにはポイントがあるんです。

 

・声を出す

・五感を刺激する

・手先を使う

・楽しむ

 

こうしたことを日頃から続けていると、脳は活性化していきます。

 

『脳トレ運動』以外にも、デイサービスおむすびでは、様々な手先を使う活動をしています。

例えば、お裁縫。

昔からやっていることは、体が覚えているんですね。

 

今月は、手工芸で提灯づくりをしました。

のり付けしたり、細かいシールを貼ってみたり。

みなさん、思い思いに仕上げていました。

 

季節のお花を、生けることもしています。

手先を使うだけでなく、花の香りを楽しむこともできます。

 

 

そして、手先と言えば…こちら。

職員顔負けの、お箸裁きをされる利用者さまも少なくありません。

お箸を使いこなせるということは、ご自身で食事を摂れるということ。

とても、大切なことですよね!

 

このようにデイサービスおむすびでは、各種活動をみんなで楽しみながら行っています。

 

みなさん、「最近、人の名前が出てこなくなったなあ…」と思ったら。

指先を意識的に使ってみたり、どなたかと楽しいお話でもしてみて下さい。

脳が、活性化してくるかもしれませんよ(^_^)

WP2Social Auto Publish Powered By : XYZScripts.com